山本義隆著『リニア中央新幹線めぐって』が出版される
当プロジェクト発起人の山本義隆さんが『リニア中央新幹線をめぐって』(2021年4月9日、四六判、1800円+税、みすず書房刊)を出版されました。
ご存じの方も多いと思いますが、昨年来、当プロジェクトのウェブサイトに連載してきた論考をベースに大幅加筆したものです。連載中から多くの人たちに読まれてきましたが、リニア中央新幹線の問題点がさらに本格的に究明されています。ぜひご一読ください。
ご購入は下記URLからできます。
https://www.msz.co.jp/book/detail/08996/
10・8山﨑博昭プロジェクト 事務局
……………………………………………………………………………………………
【みすず書房の紹介文】
コロナ・パンデミックを機に見直すべきものの象徴として著者が取り上げるのは、リニア中央新幹線計画である。本書は、安倍政権下で事実上国策化した超伝導リニア計画がはらむ問題を、できるかぎり明確に指摘するという、小さな、具体的な狙いをもつ。それは同時に、なぜこの国では合理性のない超巨大プロジェクトが次々に暴走してしまうのかを浮彫にしている。
リニア計画は深刻なエネルギー問題を抱えている。そして進行中の大規模環境破壊でもある。にもかかわらず、虚妄に満ちた「6000万人メガロポリス」構想、原発稼働の利害との結合、大深度法の横暴など、計画は目的と手段の両面で横車を押すようにして推進されてきた。中枢レベルの政治権力の私物化や、ナショナリズムと科学技術の結びつきがそれを可能にしてきたことも、本書は明らかにする。
最終節は、この暴挙の根を掘り下げる。日本の戦後の産業経済は、旧体制から引き継いだ諸条件を足場に経済成長を成し遂げた。そこで強化された既得権益と前世紀的な成長への醒めない夢が、時代錯誤の巨大プロジェクトの温床となっている。3.11以後/コロナ禍以後の、持続可能性を追求すべき世界で、なお私たちはそれらを延命させるのか? 決然と、それを問う書である。
目次
序章 なぜいまリニア新幹線を問うのか
0.1 はじめに
0.2 リニア問題とは何か、その概略
0.3 リニアをめぐるこれまでの経緯
コラム1 スポーツ新聞と山岳雑誌から
第1章 リニアは原子力発電を必要とする
1.1 リニアに必要なエネルギー(電力)
コラム2 エネルギーと熱と絶対温度
1.2 リニアの構造と技術的な問題
コラム3 超伝導と液体ヘリウム
1.3 超伝導リニアをめぐる問題
1.4 リニアの運転と原子力発電
第2章 6000万人メガロポリスの虚妄
2.1 新幹線が一極集中をもたらした
2.2 リニアによる一極集中の加速
2.3 新幹線幻想からの決別
コラム4 観光公害と奈良の鹿
第3章 リニアをめぐるいくつかの問題
3.1 環境破壊そして残土の問題
コラム5 残土の量について
3.2 大深度地下にまつわる問題
3.3 リニア中央新幹線計画の闇
3.4 技術とナショナリズムの影
第4章 ポスト福島、ポスト・コロナ
4.1 コロナ後のリニアを見る目
4.2 集中と分散、そして脱成長
4.3 脱成長と定常型社会の展望
4.4 高度成長の実相を踏まえて
あとがき
注記
………………………………………………………………………