事務局からのお知らせ

秋田明大さんらが新賛同人に。賛同金の増額に感謝します。

 4月に入ってから賛同申込みが増えています。3月28日現在378人でしたが、4月15日現在400人に達しました。秋田明大さん(倉橋島在住、自 ... (全文を読む)

加藤典洋さん「私の秘密」を掲載。折原浩さん「碑をめぐる追想(増補版)」を更新。

 「私にとっての10・8」ページに賛同人の加藤典洋さん(文芸評論家)が「私の秘密」を投稿されました。1967年当時大学生だった加藤さんにとっ ... (全文を読む)

鎌田慧:「死者の闘いの魂はいまも生きている」(2016年3月17日)

 このたび発起人になられた鎌田慧さん(ルポルタージュ作家)から全国の皆様へのメッセージが寄せられました。あの「大衆的叛乱の時代」に斃れた若者 ... (全文を読む)

鎌田慧さん(ルポルタージュ作家)が発起人に加わる。

 ルポルタージュ作家の鎌田慧さんが、当プロジェクトの発起人として、新たに参加されました(2月26日)。当サイトのトップページにある発起人一覧 ... (全文を読む)

早大学費学館ストライキ50周年、福島泰樹さんがメッセージ

 1966年の早稲田大学学費・学館ストライキから今年は50年目にあたります。その50周年を記念して、当プロジェクト発起人のお一人、福島泰樹さ ... (全文を読む)

「私にとっての10・8」、賛同人一口メッセージを更新しました。

 「私にとっての10・8」に賛同人からの寄稿を掲載しました。原田誠之さんの「弁天橋の青い空に虹がかかった――1967年10月8日を回想する」 ... (全文を読む)

「私にとっての10・8」に折原浩さんの新規寄稿を掲載。

 賛同人の折原浩さん(東大闘争特別弁護人)から「私にとっての10・8」の寄稿がありました。碑の建立を始めとする当プロジェクトの目標実現への折 ... (全文を読む)

2016年 新年明けましておめでとうございます。 発起人代表 山﨑建夫

 2016年 新年明けましておめでとうございます。  「10・8山﨑博昭プロジェクト」は2017年10月をめざして、あと1年と ... (全文を読む)

第1回大阪集会(15年11月7日)、共同通信配信で各紙掲載。

 当プロジェクト・第1回大阪集会(15年11月7日)が、共同通信配信で次の各紙に掲載されました。  新潟日報(12月11日)、高知新聞(1 ... (全文を読む)

「私にとっての10・8」を新設。一口メッセージを更新。

 この度、「私にとっての10・8」を新設しました。50周年の2017年に刊行予定の記念誌に先立って、多くの皆様に「私にとっての10・8」とい ... (全文を読む)

▲ページ先頭へ▲ページ先頭へ